なんで多くの日本人が写真にピースサインをするのか疑問に思ったことはないん? 日本に来てからずっと「なんでこんな人気なんやろ」と思っている。
社会人になってからそこまでピースサインをする人が周りにおらんかもしれんけど、観光地とかで写真を撮ると、必ずにピースサインをする人おらん?笑
なんでこんなん人気やろと不思議に思っていたので、日本人に聞いたりして、由来を調べることにした。
それは日本に根付いた大衆文化の一部なので、多くの人々が写真の時のピースサインの起源を覚えていないのと言うか知らないと言うか、わからんと思う。 しかし、ピースサインはほぼ確実に日本で始まって、他のアジア諸国、そして世界中に広がっているもんやで。
オリンピックのスケーターが流行らしたかもしれん
それはアメリカのフィギュアスケーターのジャネット・リンという反戦活動家から始まったと言う話がある。当時、 1972年の札幌冬季五輪で金メダルを獲得するんじゃないと言われとったんやけど、パフォーマンスの最中に転落してしもって、夢が砕け散れた。自分がずっと望んでいたものが目の前にあかんくなったのに、リンさんは立ち上がって微笑んでピースサインをした。
やっぱ、こういうマインドが日本人にすごい人気になって、日本のファンがめっちゃ増えた。その後のメディアの出演の時でもリンさんがずっとピースサインをしたりしてピースサイン=リンさん=失敗しても諦めずに頑張るみたいなストイックなマインドのシンボルになってん。
井上順のCMがスタートかも
当時大人気になってた井上順さんがテレビのコニカカメラCMでピースサインをしたことで、人気ななジェスチャーとして日本国内に広まることになってん。それを後押しする役割を果たしたのが、上記の人気なジャネット・リンやったと言う説がある。
コメント