2019年10月に断酒を決めてから半年間が立ち、色々な変化が起っている。人生が変わった。
18歳になってから週何回もお酒を飲むのが普通になったったんやけど、社会人になってからいつの間に楽しく飲むと言うより、必ず飲みすぎてしまいがちになってしまった。アル中までにはいかなかったけど、自分と周りにいる人の人生への悪影響になっていたといっても過言ではない。
断酒したら主に以下の3つの効果があることがわかった。
めっちゃ痩せる
断酒する時点で体重がなんと102キロになっていたものの、半年間断酒した結果94キロになった!
正式に言うと、断酒だけではなく、運動量を増やすように意識したので、どちらもあるかもしれない。ビールが好きやったから、飲み会で大量に飲んでしまうことが多かった。断酒してから飲み会でノンアルコールビールかコールやジンジャーエールを飲むようにしていて、一番健康的な飲み物ではないねんけど、お酒よりずいぶんマシ。摂取するカロリーがどんどん減っていて、いつの間に94キロになった!
感情的になりにくくなる
週何回も飲み会する生活だと、自分がシラフである時間がどんどん減っていくことになる。そうすると、自分の冷静に考える時間もシラフ時間と共にどんどん減っていく。断酒したら、10年ぶりに毎日冷静に考えるようになった。仕事でもプライベートでも、嫌なことがあっても、一旦ビッグピクチャーを考えて行動ができるようになった。「なんでやねん」と感じてまうことがほぼゼロになったし、もっとポジティブに「まー、そりゃしょうがないな!」捉えるようになった。
実はお酒がなくても楽しめることに気づく
お酒と出会う18歳の前の自分を思い出すと、友達と外食したときはお酒を飲まずにめっちゃくちゃ楽しい時間を過ごせた。なんでか社会人となって、外食でも必ずビールを一杯から2杯、その後の3杯まで飲んでまうことが普通になってもた。それから、お酒を飲まなければ、楽しくならへんことになっていって、自分の中に「お酒がないと無理や」にしていたみたいや。
断酒したら、久々に友達と飲み会しても、ノンアルでめっちゃくちゃ楽しい時間を過ごした。毎回、ベロベロで笑ってしまうキャラがどこかに消えて、純粋に爆笑する自分の17歳時代からの笑い声が戻ってきた「これが本物の自分の笑い声なんや」と痛感した。
コメント